最近、経理業務でもAIを積極的に取り入れるようになりました。
例えば ChatGPT や Gemini といったAIは、ちょっとした工夫で経理の心強い味方になってくれます。
・Excelの関数を考えてもらう
・請求書PDFを読み取ってリストにしてもらう
・打ち合わせの会話からマニュアルを作ってもらう
・資料作成では、完成度の高いたたき台を一瞬で仕上げてくれる
また、Googleスプレッドシートの拡張機能やAI連携を活用すれば、集計や分析もスピーディーに。
「この条件で集計して」「グラフを作って」と自然な言葉で指示できるので、複雑な操作に悩む時間が大幅に減りました。
もちろん、AIに任せすぎず、自分で確認することは欠かせません。
でも「相談相手」としてAIを横に置いておくことで、仕事のスピードも正確性も向上します。
経理の現場はまだまだ人の判断が必要ですが、
AIを上手に取り入れることで「人にしかできない部分」にもっと時間を使えるようになります。
これからも「経理×AI」の可能性を探りながら、実務に役立つ使い方を発信していきます!
コメント